最新情報
- 2019年9月20日ニュース
- 三井住友信託銀 マイナス金利拡大なら「口座維持手数料」を検討
- 2019年9月19日ニュース
- スワップアービトラージ驚愕の運用実績
- 2019年9月16日ニュース
- 年率24%のスワップ・アービトラージシステム公開しました。
- 2017年7月17日SARB
- SARB販売期限は7月31日(月)までです。
- 2017年7月11日SARB
- 両建て戦略SARB
三井住友信託銀 マイナス金利拡大なら「口座維持手数料」を検討
今日は衝撃なニュースが流れたのでご案内させて頂きます。
—————————————————————-
マイナス金利拡大なら「口座維持手数料」を検討 三井住友信託銀社長
https://www.sankei.com/economy/news/190918/ecn1909180009-n1.html
—————————————————————-
三井住友信託銀行の橋本勝社長は17日までに産経新聞と単独会見し、日本銀行が追加の金融緩和策として民間銀行からお金を預かる際に年0・1%の手数料を取る「マイナス金利」の拡大に踏み切った場合、口座の維持管理にかかる費用の一部を預金者から手数料として徴収する「口座維持手数料」の導入を検討する考えを明らかにした。
~ 中 略 ~
銀行業界は日銀の金融緩和による超低金利環境の長期化で利ざや(貸出金利と預金金利の差)の縮小に苦しんでいる。橋本氏は、特に利益に占める貸し出し業務の比重が大きい地方銀行は「ここからもう一段の(マイナス金利)深掘りとなると相当厳しいのではないか」と述べ、口座維持手数料を検討する動きが全国で広がるとした。
—————————————————————-
恐ろしい時代ですね。。
銀行にあずけていたら、お金がどんどん減ってしまうって事です。
海外では「口座維持手数料」がある銀行は普通にあります。ただ、その場合は幾ら以上の預金があれば無料としてるケースが、ほとんどですが、日本の場合は、そんな事無視して一律徴収するような気がします。
先日も
「夫婦で95歳まで生きると、年金以外に2000万円の蓄えが必要」
という金融庁審議会による報告書で世間は騒然としたばかりです。年金も足りず、預金をしていれば減っていくこの国はどうなってしまうんでしょうか?
それこそ、個人で資産運用をして老後の生活資金を貯めていかねばならないと思います。
FTLでは、今までは、どちらかというとリターンが大きなものを提供してきました。その反面、長く運用できなかったりしたものも多くありました。
しかし、昨今の情勢からハイリスク・ハイリターン的なものではなく安定して長期間運用できるものを提供していこうと考えスワップアービトラージという古典的な手法ではありますが、それをより確実にしたものを、この度完成させました。
スワップアービトラージなので、毎日金利が入ってきます。
期待利益は月2%で年24%です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
両建てしているので、為替相場の影響は受けません。また、業社公認なので、口座凍結とか出金拒否もありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「スワップアービトラージ」の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期待利益は月2%で年24%です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・政策金利差を利用した投資方法なので安定した利益を獲得できます。
・1業者内で両建てを行う事で為替の変動リスクをヘッジしています。
・運用資金・利益はいつでも出金可能です。
・FX業者が自社でやっていた運用なので、もちろん業者公認で
アカウント凍結などのリスクもありません。
実質ゼロ円でご利用頂けるプランあり
・運用期間によって購入代金キャッシュバック
・1年運用して24%の利益が出なかったら全額返金
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「スワップアービトラージ」で運用して頂ければ長期間利益を生み続けていけます。
ほぼリスク無しで年間24.0%を稼ぎ出す事ができ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
業者公認なので、長期間安心して運用できるシステムです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正直これ以上のものは、そうそう出てこないと思います。
ご興味があれば、ぜひご参加ください
タグ
2019年9月20日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ニュース